Search


welq問題は、まだまだ
この先のネットの情報社会のあり方を
考...

  • Share this:


welq問題は、まだまだ
この先のネットの情報社会のあり方を
考えさせられています。

ぜひお読みください。

DeNA「WELQ騒動」を受けて【元・投稿サイドのぼやき】

http://ameblo.jp/saisaishokucookingc…/entry-12227236947.html

DeNA「WELQ騒動」の余波と教訓、一般企業へ波及も、コンテンツマーケティングが焦点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/…/346926/120900730/…

前回の続きを少し…
DeNA社 WELQ事件について(オリジナルコンテンツの必要性)
http://ameblo.jp/saisaishokucookingc…/entry-12227235271.html

近年、キュレーションサイト自体が多くなり、必要となる記事の本数は爆発的に増えました。
クラウドソーシングでもキュレーションサイトの記事作成の案件が増えたなぁと思います。

案件が増えたことで、実績や経験問わず、ライターの枠も増えたと思います。
ライターの枠は増えましたが、単価は上がるどころか、むしろ、かなり下がっているように思います。

この報道以降、反対に単価が上がる傾向にあります。
ただ、クリエイティブ側としては複雑な心境です。

そもそも、記事単価が上がったのではなく、従来より高くなった(=報酬を上げた)ではなく、ある程度の適正価格になりつつあるという認識が広がってほしいものです。

記事単価の大幅な低下は、コンテンツのクオリティ低下に起因していたと考えられます。
数百円、数千円で、オリジナルの記事を書くことは物理的にできないはずですよね。
ライター志望の方や在宅ワークを目指す方で、導入段階であれば話は別ですが、低価格で続けて行くことはまぁ難しいでしょうから、いち早く、適正価格に移行していただきたいものです。

DeNA社の騒動に関して企業姿勢等のコメントは控えますが、ウェブ上やクラウドを通してさまざまな仕事を生み出していただけるということには一定の評価をしているうえで、今回の騒動をきっかけにコンテンツのありかたについて再考いただけるのではないでしょうか。

そもそも、キュレーションサイトって、いつ頃から”まとめ記事”が主流になっていたのでしょうか。

閉鎖されているキュレーションサイトのうち、私たちが投稿していた頃は

・オリジナルの記事であること
・一定のクオリティを保つこと

この2点を維持していくことを運営側とも調整していました。
写真の構図、色味や明るさなど、かなり慎重に作りこんでいました。
(まとめ記事が乱立以降、投稿を行っていないので、今回の閉鎖には大変驚いている状況です)

ですので、テレビやニュース、ウェブで問題視されているような内容の信憑性や著作権問題というものと程遠いコンテンツを投稿していました。
(キュレーションサイトの記事=違法・低クオリティという画一的なイメージが広がりすぎてしまいそうです)

気が付けば、キュレーションサイトに集客する=トラフィック数を増やすこと
これが最大の目的になっていたのではないでしょうか。

集客はあくまで手段であり、トラフィック数は結果でしかありません。
確かにまとめ記事や転載・引用記事を大量に量産すれば、検索エンジンにひっかかり、アクセス数が増える=広告効果が期待できるという図式は描けます。
これはDeNA社に限らず、ウェブの世界では割と一般的な考え方ではないでしょうか。

ただ、”手段が目的化”するとどうなるか。

目的は当然、達成されませんよね。
いくら検索に引っかかっても、そのコンテンツに信頼性がなければ、ユーザーは離れていくはずです。

どれだけシステムやデバイスが進化しても
素晴らしい情報やサービスを私たちは求めているはずだと信じています。

良い文章は、読みやすい。

美味しい料理は、美味しい。

ひと工夫された料理は、驚きと発見がある。

そんなコンテンツをこれからも届けていきたいですね。
今回の件を教訓に良質なコンテンツの必要性を改めて考えていただける機会になるのではないでしょうか。

記事単価がもっと上がれば、ウェブのライティングを仕事にしたい人も増えるでしょうし、
良いものを作りたいという意識も芽生えるはずです。
そうなっていくことを願うばかりです。

#welq#キュレーションサイト #クラウドソーシング#DeNA #welq 炎上


Tags:

About author
レシピ制作 レシピ開発、完全オリジナルレシピ レシピ動画制作 販売促進用レシピ制作 食材専門レシピ開発 店舗メニューレシピ開発
レシピ制作、レシピ開発 レシピ動画制作の専門スタジオです。販促商品のレシピ、キッチン商材のレシピ作成。その他、販売食品などの専門レシピを完全オリジナルで開発しています。
View all posts